fc2ブログ

「終わる世界とバースデイ 」のレビューである

  • 2012/07/31(火) 00:12:00

本日レビューを書かせていただくエロゲは「終わる世界とバースデイ 」だ!


画像だ!


終わる世界



あらすじ!!




2012. 9.29 世界が終わる――



夏も終わりを告げようとする9月。
その噂は主にインターネットを通じて、世界中でまことしやかにささやかれていた。
もちろん、そんな噂を鵜呑みにしている人間はほとんどいない。 しかし信じずとも、密かに不安と期待を抱いている人間は大勢いた。
“その日に何かが起こるのではないか” という、漠然とした不安と期待を。

主人公は、そんな噂には一切興味のないほうだった。
彼にとって大事なのは、死んだ親友の妹を守ることだけ…… 彼のことを死んだ兄だと思い込んでいる、かりそめの妹を。

だが予備校で知り合った同級生に相談され、なりゆきで “9.29対策協議会” という非公式サークルを作ることになる。
そのサークルの目的は、今ネットで話題の “世界が終わる” という噂が真実か否か、みんなで検討して対策を練ろうというものだった。

2012年9月29日まで、あと*日。
その日は死んだ親友の命日であり、“妹” の誕生日でもあった――





だれかこの作品をネタバレなしでレビューする方法を教えて下さい

まぁネタバレにならないような当たり障りのないことを誤魔化し誤魔化し書いていきますね!



SNSがしっかりと作ってあって感動しました
ツブヤキが良い味出し過ぎてますよ
過去にも言ったことですが鈍感主人公にヒロインの隠してる想いの伝達方法として
「え?何か言ったか?」「何でもない!!」という残念なものがよくあるじゃないですか
それ以外の手法を考えろよ、と常に思っていました
まぁこのゲームでも2回ほど使われてたのですが・・・
ようするに主人公にはまだ気づかせたくないけどプレイヤーには知って萌えて欲しいということでしょ?
そんな時!活躍するのがこのツブヤキ機能なのです!!
主人公の前から逃走した後にこっそりとつぶやく・・・
切ないけど画期的ですね!
主人公難聴手法より何百倍もマシだと思います
それとメインヒロインチームが「これからも協力していこう!」という流れになっている時にみさきちだけラーメンのことに関してツブヤキまくってるのが面白すぎるww
目立たないヒロインの「私のこと忘れないでね!」とう間接的な訴えなのでしょうね
これがあればどんなヒロインもそれなりに立てることが出来ます
あとフレンドも見てて面白いなぁ
コットンソフト歴代ヒロインがたくさん!
ただ首刈り女はねーだろww
同じ町に居たら別のシナリオが始まっちゃいそうでビクビクしてました


どのヒロインも個性がしっかりあって笑わせてもらいました
笑いっていろいろな種類があるのですがその中でも鉄板ネタなのが下ネタとパロディネタだと思うんです
まぁパロディネタは知っていたら優越感、知らなければ疎外感を与える二者択一のものなのでマニアックなものを多用するのは危険だと思いますね
ただ君が望む永遠みたいなビッグタイトルを露骨にパロっちゃう当たりはやっぱり大物ですね
それと下ネタね
これはホント卑怯です
おそらく日常シーンでアヘ顔をするだけであと5年くらいは笑いをとれると思いますよ
しかし、いい加減もうやめてほしいことがあります
「それって何をだよ」「何ってナニをだよ(どや顔)」
もうこれやめましょうよ・・・
エッチなネタで赤面してしまうというより聞いてて「うわぁ…それ言っちゃったよ…」という恥ずかしさで顔が赤くなってしまいます
なのでこれからはやめてください


そしてシナリオについても軽く触れましょうかね
まずこのゲームをプレイした理由はあらすじにあります
世界が終わるということを言い切っているんですよ
で、その終わるまでの物語を見るというものなんですよ
つまり「世界を救えるのか!?」というお話ではなく「その残された時間をどう過ごすのか」というのがテーマ
エロゲをそこそこプレイしている人なら知っていると思いますが「そして明日の世界より――」という作品があるのですが、この作品も同じテーマなんです
そして僕はこの「そして明日の世界より――」の結末がとても好きで、このテーマの答えに限りなく近いものを描けていると思っています
まぁ終わる日までのシーンが多少平凡だったり、人間の中に眠る「悪」があまり描かれていなかったりなど完璧とは呼べないんですよ
でもこれはこれで1つの答えをしっかりと提示しているので好きです
なので他の作品ではどうやって描くのだろうという期待があった
まぁそんなことでこの「終わる世界とバースデイ 」に手を伸ばしました
僕が感じたことはネタバレをくらわずにこの作品をプレイ出来て良かった!ということ
最初から最後まで退屈せずにプレイ出来て楽しかった
その楽しさを他人から奪う権利は僕にはありません
なのでネタバレをしません
実はこのゲームに対して言いたいことってネタバレ要素があることの方が多いんですよね
でもこの作品は発売したばかりということもあるのでネタバレはしたくないからレビューはここまでにしておきます
「ちょこっと!ファンディスク3」が出た時にでも書きますよ!
とりあえず言いたいことは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オススメ!!!!!!!!




以上




スポンサーサイト



シンデレラガール選抜総選挙の結果発表!!

  • 2012/07/30(月) 18:22:39

こんばんは!レダメ。です!!

たった今!シンデレラガール選抜総選挙の結果が発表されましたねっ!


結果はこちら


シンデレラガール選抜総選挙4^10



シンデレラガール選抜総選挙3~1


とときんおめでとう!!!

それにしてもすごい投票数だなぁ~ww

愛されてるなモバマス!!



ちなみに僕はたった2票の券をこの2人に・・・


投票



パッション推しよ!!

だから嬉しいです;;

でもどっちかというと攻撃型のパッションが欲しかったので日野ちゃんの方がよかったりしてね!!


でもSレア化されたって僕がゲット出来るかは別の話だったりしてね!!




以上


ラノベ買って来た

  • 2012/07/29(日) 22:55:36

こんばんはレダメ。です!!


あんまりラノベは読まないです

たしか5冊ほどしか読んだことないです


だけど今日は2冊ほど買ってきました!!

こちら



ラノベ




『小悪魔ティーリと救世主!?』


『ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。』



『小悪魔ティーリと救世主!?』は発売したばっかりですね
暁の護衛のコンビなので手に取ってみました
それと『ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。』は4年前のです
30円で売ってたので買ってみました



しかし残念なお知らせです

文字を読む体力をエロゲに全て注ぎ込んでいる僕なのでいつ読むことになるかわかりません



以上



「DESIRE-デザイア-」のレビューじゃん

  • 2012/07/28(土) 20:06:24

本日レビューを書かせていただくエロゲは「DESIRE-デザイア-」です!!


18年前のゲームですね・・・
だがしかし!真剣に向かい合いますよぉ~!


画像!!



デザイア


あらすじ!!



南海の孤島にそびえる巨大研究施設”DESIRE(デザイア)”。 世界有数の巨大財閥グランチェスタ財団が建設したこの施設は、世界に対しほぼ完璧なまでの秘密主義を貫いていた。
そんな折り、めったに下りない取材許可のもとSNT(ソーシャルニューズタイム社)の新聞記者アルバート・マクドガル(通称アル)がDESIREを訪れる。そこで出会った記憶喪失の少女ティーナとの出会いがアルの運命を変えてゆく。
一方、DESIREの技術主任として勤務するマコト・イズミは、DESIREにおける研究のあまりの危険の高さに、研究中止を総監督であるステラ教授に進言していた。そんな時、マコトは思いもよらぬ報告を受ける。工作員がDESIREに侵入し、研究の妨害を画策しているというのだ・・・・・

全く別々の視点からDESIREの謎に迫ってゆくふたり。DESIREの真の姿とは一体?




画像の通りPS2版をプレイしましたぁ~



まず最初にOPムービーが流れました
アニメーションになっていて驚きましたね
しかしそのムービーには幸先の悪さを感じさせられました
面白くなさそうだな!
クソゲーの爆発の仕方
クソゲーの空の飛び方
クソゲーの扉の叩き方
てかまず爆発したり空を飛んだり謎の巨大怪物と戦っているのにビックリしましたよ
こんな内容だったのかと不安になりました
だがプレイし始めてみるとOPムービーの印象と全然違った物語が展開されていく
なんだったんだあれは・・・
と思ったんですが最後までやってみたら、まぁ分からなくもないムービーでした
しかし最初に流すべき映像では絶対にないですね



ゲームの最初はアル編からスタート
もちろんアル編以外にも存在するということです
しかし最初はアル視点でスタートなのです
アルはかっこいい男性キャラ
とにかく面白い男ですよ
全てを小馬鹿にしているような舐め腐った言動が最高です
ただマコトという彼女がいるのにも関わらず色んな女性に見境なく手を出しすぎですね
アルとマコトって恋人という関係のはずなのに何か再会した時もあまり感動がなかったですし
アルが他の女性と接する態度ってコミュニケーションを超えて割りとガチで愛しちゃってるじゃないですか
なんかそこが気持ち悪かったですねえ
まぁ確かに魅力的なヒロインばかりなんですよ
僕も登場する全てのヒロインに惚れまくりましたよ
みなさん鼻の下が60cmになるほどの魅力を持ってますよ
だがお前はマコトに絞れよ!
マルチナさんが「浮気しない彼が好きだということ、それでは彼の全てを愛したことにならない」ということを言ってました
確かに良い考え方だと思いますがそれは女性側の達観的な考え方であって男性側が振りかざすものではない
本編の中じゃアルとマコトの過去が語られていないのでどの程度の絆があるのか分からないんですよね
だから最初は久しぶりに再会しても素っ気無いほど信頼し合った関係なのかなぁと勘違いしてました
しっかりと寝取られてんじゃねーか!!!!!
アルさんよ・・・あんたのどんな状況でも余裕をぶっこいた態度をとれる部分は好きだが、それ以外は酷いもんだぜ



アル編が終了し今度はマコト編がプレイ可能に
アル編と同じ物語なのですが今度はマコト視点で楽しめる
正直プレイ前から「この視点はあまり楽しくなさそうだな・・・」と察してました
ん~まぁその予想は当たってたかな
いろいろ物語の新発見はあったけどさ「この時アルは他の女とイチャイチャしてるんだよなぁ」ということを知ってるので辛かったです
てかお前もレズプレイとかしてんじゃねーよ!!!!
まぁレイコ好きだから良いものを見させていただいたけどさ
ただ僕がプレイしたのはPS2版なのでどうやらおあずけをくらったようです;;

あとさ、視点は違うけど同じ物語なのでアルと一緒にいるシーンを読むの時は2度目となるわけです
だから余計気になってしまったこちらのシーン
格納庫が爆発して目の前にアルがいたのでアルが爆発させた犯人だと疑われるシーン
カイル「どうも前々からクサいと思っていた」
アル「なに!オレが爆破したってのか!?」
カイル「フッ、墓穴を掘ったな。自分で言ってくるとは」
アル「俺じゃない!」
カイル「やった奴はみんなそう言うな」
アル「くっ!」
あれ?アル?お前のどんな状況では余裕をぶっこいた態度はどこいった?
そこだけがお前の好きなところなんだから頼むぜ
そしてその後アルは拘束される。まだ疑われたまま。その時のカイルとの会話
カイル「金のもつれで財団会長のお孫さんを殺害か。お前のような2流記者が喜びそうなネタだな」
アル「なんだと!」
カイル「自ら会社に貢献しようと記事のネタになるか」
アル「俺はやっていない!」
カイル「やった奴はみんなそう言うらしい」
アル「くっ…!」
とりあえずさ、その馬鹿みてぇな理論やめようぜ・・・
それにアル!お前も「くっ…!」じゃねーだろ!
お前はカイルと初対面の時から冷静にあれやこれやと言ってきたアルだろ!
カイル「あー服が汚れちまったぜ、どうしてくれるよ」
と言われたら「どうするって子供じゃないんだ、汚れたら洗えばいいだろう」とかましたアルだろ!
カイル「俺を知らないとは不幸だったな新入り。カイルだ」
と自己紹介されたら「いちいち名乗るなよ。自己顕示欲の強い奴だ」とかましてくれたアルじゃねーのかよ!
こういう一番冷静に反論するべきシーンで「くっ!」とか言うなって・・・
アル編とマコト編で2回も見させられたので余計に嫌でした



そしてマコト編が終わったら○○編が出てきました
ネタバレ防止で伏せますが
この○○編が解禁された時「そうだよ!この視点が見たかったんだよ!これは神シナリオの予感」とウキウキでした
そしていざプレイしてみたら・・・
何だろう・・・良かったんですよ、謎も解けていってさ
楽しめたことには変わりないのだけど物足りなさが残りました
例えるならそうですね
好きなアーティストのライブを見に行きました
もう最高の選曲でテンション上がりっぱなし
そして一回アーティスト達がはけていきました
もちろん客はアンコール
しかし結局アンコールはなくそのまま終わってしまった感覚
ライブ自体は楽しめたことには間違いないのだけれど期待してたものがなかった不満もある
で、僕はほんとに悩まされたんですよ
なんでアンコールなかったのだろうか、と
そしてその違和感の正体に気づいたのは数日後のことでした・・・
PS2版終わり方が違うのかよ!!!!!!!!!
ほんとその事実を知ったとき僕は愕然としてしまいました
元のエンディングなら僕はこのゲームの評価は倍に跳ね上がりました
確かに暗めのエンディングだからこれで終わらせると不満に思う人がいるのかもしれない
PS2版ではその部分を消して3分くらいのムービーで「はい!めでたしめでたし!」としちゃってるんですよ
このような序盤で伏線がたくさんで終盤でそれを回収するタイプのシナリオって長距離マラソンと水の関係に似ていると思います
頑張って走って走って走って、最後に水を飲む時が幸せなんですよ
このPS2版デザイアではその水を目の前でこぼされた気持ちになりました
それで数日後に「あの時はこぼしちゃってごめんね!ほら今変わりに水持ってきたよ!」
怒ればいいの?落ち込めばいいの?
あの時欲しかった水は帰って来ないのよっ!
もっと言えばもう一度最初から走りなおして最後に水を飲んだとしてもあの時の水の味とは違いますからね
だから結局何が言いたいかというと、切なさに勝てない大団円なんていらねーよ。ということですね




デザイアのことはこれしか知らないのでよく分からないのですがPCの完全版ってやつも最後が変わっちゃってるんでしたっけ?
そうなんですよ、こういうのが重罪なのはこれしかプレイしてないとこれを「デザイア」そのものとして評価されてしまうからなんですよ
僕も調べなければその勘違いをしたままでした
そんな勘違いをさせるようなものを作ってしまった製作者側は論外ですが、理不尽なことにプレイした人も本質を見れるようにならなくちゃいけないんですね



まぁこれはもうこう言うしかないですね
元祖デザイアをオススメ!!



以上




本日発売のエロゲを買ったった

  • 2012/07/27(金) 21:53:21

こんばんはレダメ。でぇす!

購入報告です!

本日7月27日、面白そうな作品が数多く発売しましたね~

僕は迷った挙句これを購入しました!!!


こちら!!



終わる



『終わる世界とバースデイ』

右上はソフマップ特典の描き下ろし抱き枕カバーです
下のはソフマップ特典の録り下ろしドラマCDと
予約特典のオリジナルマキシシングルです

かぁ~わぁ~いぃ~いぃ~~



さっそくプレイしてきます
これだと本当に購入したことを報告しただけになってしまいますが
はやくプレイしたいのでね
プレイし終わったらレビュー書きますぜよ!!



明日は18年前の大ヒットエロゲのレビューを書きま~す




以上