fc2ブログ

高1の時に書いた自作短編小説「色革命」を公開

  • 2014/03/31(月) 01:50:04

こんばんは!レダメ。です!


今まで僕はいろんな作品に対して、偉そうにあーだこーだとほざいてきました。
「じゃあそんな偉そうなお前は、どんな作品が書けるんだよ!」というお声もあるでしょう。
なので本日は、僕の書いた作品を公開します!
高校一年生の時に、友達同士で短編小説を書いて公開しあうというのが少し流行りました。
その時に書いた1つで「色革命」という作品です。
どうぞ!



色革命


目は不思議だ。
無限とも思わせる種類の色達を見ることが出来る。
目は不思議だ。
目玉自体は白黒なのに色達を見ることが出来る。

ある日、道を歩いていた。
トンネルに入った。
一人の人間とすれ違った。
その人間は白黒だった。
不思議だった。
その人間は2色だった。
トンネルを抜けた。
景色が全て白黒だった。
視界の何もかもが白黒だった。
僕は思った。
カラフルという言葉はなんて贅沢なんだろう。
僕は初めて思った。

白黒の世界を歩いた。
初めての世界を歩いた。
慣れない景色に視界がボケていた。
僕は白黒が怖い。
僕は白と黒が怖い。
横断歩道だ。
信号機の光が見えにくい。
車が見えにくい。
隣りの人が渡り始めた。
僕も渡った。
車に轢かれた。
隣りの人は信号無視だった。

気が付くと僕は倒れ込んでいた。
大量の血が僕の前に流れていた。
なぜかその血だけ真っ赤だった。
僕は赤が怖かった。
僕は白と黒が怖い。
そして赤も怖い。
なんて僕は怖がりなんだろう。

気が付くと僕は病院のベットで寝ていた。
気が付くと僕は色が見えるようになっていた。
色が戻って来てくれた。
僕はしばらく色を見続けた。
僕はしばらく色を楽しんだ。
僕はしばらく目を閉じるのが怖かった。
僕は色に感動した。

僕は退院した。
僕は家に帰る前に寄り道をした。
僕は美容室に入った。
僕は黒髪を金に染めた。





なるほどね。
では他人の作品を評価するのと同じように、この作品も評価していきます。


まずこの作品は、大きなテーマとして「色」を扱っている。
そのわりには、作者は色に関しての知識がなさすぎます。
冒頭の「目玉自体は白黒」という部分も正しくないですし、扱うテーマのことぐらいはもっと勉強してから書いたほうがいいと思います。
トンネルですれ違った人物も、結局何者なのか分からないし。
それとこの作品で一番気に食わないのは、血の赤を出しておけばホラー感が出せるだろうという浅はかさ。
ホラー作品としても、新しさが皆無の3流以下です。

まぁ悪くいうばかりじゃ可愛そうなので、良いと思うところも言いましょう。
「カラフルという言葉はなんて贅沢なんだろう。」は、そこそこ好きです。
失ってその大事さを初めて知るみたいなね、それをカラフルという言葉に当てはめたのは、良い感じですね。
それと、このお話で一番良いと思うのはオチ、終わらせ方ですね。
金髪にするという終わり方。
正直言って、地味すぎる。
でもこの地味さが面白い。
色を失って、事故って、生還するというド派手な体験をした。
でもその足で行うことが髪を染めるという行為。
面白いと思います。

この作品が完成して友達にメールで送信しました。
しばらくして返信が届きました。
色革命の感想でした。
たった一言でした。
「染めちゃったんだw」
僕は長文が届くよりも、このオチを楽しんでもらえたことが嬉しかった。
といってもやっぱり幼稚な作品であり、駄作と呼んで差し支えない小説でしょう。







以上が「色革命」に対する評価です。
では最後に『「色革命」に対する評価』に対する評価です。
今の僕の評価の仕方はどうだったか。
というよりこの記事はどうだったか。
自分の書いた作品を正々堂々と公開すると言っておきながら、「高1の時に書いた」という部分を強調して、どこか他人事のように扱って、逃げ道を確保しているのが卑怯でしたね。





以上



スポンサーサイト



名作4本買ってきた!

  • 2014/03/26(水) 19:47:16

こんばんはレダメ。です!!


タイトル通り4本のゲームを購入したので報告です!


購入済みの未プレイ作品があるのにも関わらず、新しい作品を買ってしまう病気は、考えてみると幼いときからそうだったのかもしれない。
親の買い物に付き合うと、何か1つ買ってもらえる嬉しいイベントがあった。
買ってもらえるのは嬉しいけど、1つだけだ。
僕は欲しい物が2つあることが多かった気がする。
そんな時、僕は決まって考え込んだ。
いや、正確には、考えるフリをしていた。
「仕方ない、2つとも買ってあげる」という言葉を待って。
そんな少年が、2つとも買えるお金を手にした時、そこにもう衝動を妨げるものは何もない。
小学生の頃に、モンスターファームというゲームが流行った。
音楽CDからモンスターを再生させて、育成するゲームだ。
僕はそのゲームが好きだった。
再生ばかりしていた。
育成ゲームなのにも関わらず、再生させることが好きだった。
親に怒られたことがある。
「再生ばかりじゃなくて、育成もしなさい」
ゲームで怒られるなんて可笑しな話だが、今考えてみると、深みのある説教だったような気もする。
しかしその少年は、その説教を聞き流した。
そしてお金をある程度手に入れた。
今の僕の誕生である。
そんな僕が買ってきたのがこちら!





購入報告ってこんな長い前フリ必要だったっけ?




エロゲたち



左上
ここが、みんなの帰るべき場所……。
『家族計画』


右上
今を生き抜くため、僕は人を殺し続ける。
『Phantom PHANTOM OF INFERNO』

左下
わたしを殺した責任、とってもらうからね
『月箱』


右下
…汝、魔を断つ剣となれー
『機神咆吼デモンベイン』



4本ともエロゲ史に残る名作ですね!
上の2本はPC版をこれでもかってくらいプレイ済みです。
下2本はまだプレイしたことないんだよなぁ~
月姫はずっとプレイしたくてね、発売すると聞いてたリメイク版をずっと待っていたのですが、なかなか出ないから、月箱かっちまったよ!
月箱1万2千円もしたわ!


まぁプレイしたらレビューでも書きますね^^



以上



「この青空に約束をー」のレビューを今更

  • 2014/03/11(火) 13:13:54

本日レビューを書かせていただく作品は「この青空に約束をー」です!


画像



こんにゃく



あらすじ


本州から少し南にある離島。その島の高台の上に主人公・星野 航(ほしの わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の衰退に伴い、学生の数は年を追うごとに減少していく一方だった。そして島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮。学生の減少と共に寮生も少なくなり、現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるような状況だった。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時にはお互いに反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく……。




ほんと今更すぎますね、この作品のレビューは。
今更すぎるのでネタバレもしちゃいましょうか!
このシナリオなんて日本国民なら知ってて当然だからネタバレにはならないか!
問題なし!


何周もプレイしてっから言いたいことは山積みです。
でもまぁ今回は1つに絞りましょう。
この作品に感じる一番の魅力。


凛奈が来ますよね。
荒れますよね。
で、航が宣言します。
「ここにいる仲間たちと別れることに心を掻きむしられ、のたうち回ることになる」
その発言が終わってOPが始まります。
つまりこの発言を本当にするためのお話がこれから始まるというわけです。
予感させるのは、これから手に入れていくであろう愛しのヒロイン達との絆と、チラつかされている悲しさ。
航はその道を順調に突き進んでいく。
「本気でぶつかれば、崩せない壁なんかないはずだ。」的な発言は好きじゃない。
でも渡の言う「本気でぶつかれば、崩せない壁なんかないはずだ。少なくとも、『心が作るもの』に関しては。」という発言は良いと思う。
で、実際に壁が崩壊していきまして、最後に凛奈がこう言ってくれます。
「預言者か…あんたは」
OP前のあの宣言に対してですね。
僕はこの「預言者か…あんたは」を聞くためにずっと読み進めてたんで、喜びます。
そして悲しみます。
でもその悲しみこそがみんなの目指していたゴールだったから、喜びますけど。

僕はこの作品の一番の魅力は「あたたかい鬱ゲー」な部分だと思いました。
鬱ゲーというくくり方は雑なのであまり好きじゃないんですが、「あたたかい」という言葉を添えると意外と様になったので使ってみました。
そしてある日、ニコニコ生放送のとあるエロゲ雑談におジャマしました。
そこで「この青空に約束をー」の話になったので僕はコメントしてみました。
「あたたかい鬱ゲーなところが良いと思う」
すると他の視聴者のコメントが。
「鬱ゲーじゃないだろ」
「鬱ゲーなの?」
「鬱ゲーじゃねーよ」
「鬱ゲーではない」
僕は静かに画面を閉じました。
もう二度とお前らとなんか話してやらねーからな!!!
この作品が締めくくられる言葉としてこういう文章があります。
「理不尽な悲しみでなく、覚悟の上で、受け入れた、予定通りの、悲嘆。
俺たちは、この、どうしようもない別れを迎え…
力いっぱい、深く、傷つこう。」
芸術的なラストだよホント・・・
やっぱり自分用語で「あたたかい鬱ゲー」と呼び続けよう。
むしろこの意味が伝わらない人には、本当にこの作品の意味を理解しているのか心配になってくるよ!
超特大のお世話が飛び出したところで終わりにします。
さらば!




以上



本日発売したエロゲ買ってしもうた

  • 2014/03/01(土) 00:25:51

こんばんはレダメ。です!!


本日発売したゲーム買ってきました~~
といってももう12時またいで20分過ぎちゃってるけど!!



こちら!

護衛



『暁の護衛トリニティコンプリートエディション』


過去3作品が1つに!
お値段1万円!
やす~~~~い!

まぁ僕は3作品とも既にプレイしているんですけどね~
またプレイしなおしたいなぁと思っていたらPS3に移植すると聞いたので、そっちでプレイしようと思ってたんですよ。
でもよく考えたらこの作品の魅力の1つの下ネタが規制されてるんじゃないかと不安になりました。
だから迷ってたんですが、迷っているうちに逆移植版が出たので、買いました。

あと特典のフルカラービジュアルブックが素晴らしいです・・・
こんな感じ!!


護衛2



見てるだけで幸せな気持ちになります
そしてキャラクター紹介ページも!
こちら!!


護衛3
護衛4




っておい!!
なぜ緒方にまるまる1ページ使った!?




とりあえずまた3作品ともプレイしたいですねぇぇぇ
そしてまだ未プレイのレミニセンスもやって発売予定のFDまでやりたいな!
めっちゃ時間かかるだろうけどね!
がんばる!




以上