- | HOME |
「蒼天のセレナリア」レビューだぁい!
- 2012/01/07(土) 02:12:39
本日のレビューは「蒼天のセレナリア~What a beautiful world~ Full voice ReBORN 」
です!!!
画像
あらすじぃ
──ここではないどこか、今ではないいつか。
蒸気機械文明華やかなりし既知大陸の辺境都市に、飛空挺を駆る少女2人組があった。
夢は、既知大陸の外で無限に広がる『未知世界』の探険と探索!
空のなんでも屋として辺境都市の空を飛ぶ日々を続けていたふたりは、ある日、既知大陸の半分を支配する強大な軍事国家『帝国』の辺境部隊と関わってしまう。まったく意図していなかった、最悪の方向で。
都市の人々から恐れられる帝国辺境軍機動要塞と派手に衝突を繰り広げ、なおかつ見事に“逃げおおせた”ふたりは、『既知世界』と『未知世界』とを隔絶する、超低気圧と海水から成る大壁《世界の水殻》の向こうへと飛び出すことに成功してしまう。
何の交流も情報もない、噂だけが先行する『未知世界』。そのあちこちをなりゆきや使命感で駆け回りながら、やがて彼女たちは、妖しく蠢動する帝国と再び相まみえることになるのだったが……。
久しぶりにライアーソフトスチームパンク作品をプレイしましたね
「赫炎のインガノック」「漆黒のシャルノス」「白光のヴァルーシア」の3作品を一気にプレイして
次は「蒼天のセレナリア」か「紫影のソナーニル」をプレイしようかなぁと思ってたんですが
けっこう期間が空いちゃったんですよね
そんな時に蒼、赫、黒3作品のフルボイス化の噂を耳にしたので
じゃあそれでセレナリアやっちゃおう!という結果に到りました
そんな感じで久々のスチームパンク作品だったのですが
このシリーズの面白さを思い出させてくれましたね!
てか単純にこの作品が面白かったです
まずOPが流れますよね
もうそれを見た時にこれから始まる冒険にワクワクドキドキしちゃうんです!
そんな冒険心をくすぐってくれる素敵なOP
そして旅が始まってからはどんどん夢が広がっていきます
行く先々の地の住人の容姿が面白かったりね
いろいろな地で味わえる食文化なんかが面白かったりね
それとそれとゲームパートもあります
他の人の意見を聞くとけっこう邪魔扱いされてるみたいですね
それで今回のFull voice ReBORN版でゲームパートがスキップ可能になり喜びの声があがったとか・・・
僕はこのゲームパートは必要だと思いましたね
このゲームパート単体では確かに楽しめるクオリティではありません
そうではなくてこのゲームパートはこの蒼天のセレナリアという作品の世界観に入り込める重要なスパイスだと思うんですよね
主人公達はウルメンシュという小型飛空挺に乗って旅をしているのですが
やべぇ!自分も一緒にウルメンシュに乗って冒険してる!!という気分を味わえちゃうんです
ゲームパートをスキップなんてもってのほか!
2周目だろうと3周目だろうとな!
スキップするやつはウルメンシュから出てけ!!
で
Full voice ReBORN版ということで~
ボイスやらCGやらが追加されてます
僕はフルボイス化がとにかく嬉しかったですね
パートボイスじゃなくなるということより
ライアーソフトの声優陣が特に好きだからなんです
野月まひるさん、金田まひるさん、かわしまりのさん、理多さん
このレギュラー4人はほんと大好きです^^
野月まひるさんってこのブランド以外じゃなかなか聞けないんですよねー
そして僕がかわしまりのさんがどのくらい好きかというのはこの黒歴史の記事を見てもらえば分かると思います↓
http://uusshmhmba.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
最後に
よくスチームパンク作品内でランク付けをしてしまう人がいますね
それは別にいいんですが
赫炎のインガノック>>>越えられない壁>>>その他
みたいな言い方をする人がいますよね
そんな考え方をするお前と俺の間に越えられない壁があるわ!!!
なんてね~
蒼天のセレナリア、オススメです
以上
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント