- | HOME |
「さよならを教えて」のレビューでした
- 2012/03/29(木) 17:30:56
本日レビューを書かせていただく作品は「さよならを教えて~comment te dire adieu~」でございまs!
画像!
あらすじ!
さよなら……。
今、全ての人に贈る最後の言葉。
間を見失い、すべてに逡巡し、自分のことさえも分からない男は
教育実習生としての責務を全うしつつも迷い子のように橙色の放課後を彷徨う。
彼と彼以外の間にあるのは深い奈落だった。
彼はそこに転がり劣るしかないのかも知れない。
昼の次にやってくるのが夜でしかないように。
至極、当たり前のように……。
このゲームはもう1つのスーパーマリオブラザーズである
なんて言ったら任天堂さんに抹殺されそう!
これはゲーム中に出てくる例えなんですが、このゲームの内容を上手く表現した例えだと感心してしまいましたよ
それがどういう説なのかはこの作品のシナリオの一部となっているのでプレイして確かめてくださいな!
なんて初見の人には優しいレビューと見せかけて・・・以下ネタバレあり注意!!
攻略ヒロインは5人ですね!
僕が最初に攻略したのは屋上の少女、望美でした
クリアした時はほんと落ち込みましたよ・・・
すっごい暗い気分にさせられる終わり方なんです、が、好きな締め方でもありました
「雫-しずく-」の瑠璃子BAD ENDに似てたかなぁ
見たこともないライターのどや顔が浮かんでくる秀逸な締めくくり
このやられた感が読んでてたまりません><
しかし!
5ルートのうちの4ルート
望美、まひる、御幸、こよりの4人の結末は全く同じなんですよね・・・
なので1つ目のルートをクリアするとその他3ルートはシーン回収みたいなもんですよ
絶望しました
この「絶望」にはおそらく2つの意味が込められています
1つはこの主人公にはこんな結末しか待ってないのかよ!というシナリオに対しての絶望
2つ目はもっといろんな結末を見せてくれると思ってたのに・・・というゲームに対しての絶望
この絶望こそがこの「さよならを教えて」の欠点であり、最大の魅力であると思います
そしてそしてそして睦月ルート
感動させられた!!
既読スキップの停止!
テンプレエンディングからの脱出!
自殺の意味!
このルートではいろいろなものが僕を襲ってきました
そして言いたいこと、1つだけ
ピーチ姫は居たんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
オススメw
以上
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント