fc2ブログ

「D.C.Ⅱ Fall in Love」のレビューですわよ

  • 2012/04/27(金) 05:10:58

本日レビューを書かせていただく作品は「D.C.Ⅱ Fall in Love~ダ・カーポⅡ~フォーリンラブ」でございます!!

D.C.Ⅲ発売の前日にはこれを終わらせようと頑張ってプレイしていたら朝になっちゃったよ!!
ということでD.C.Ⅲ本日発売ですね!!
めちゃくちゃ眠いけど今日一日頑張って帰りに購入して来たいと思います^^

画像!!


dcfl.jpg




↑これは通常版のパッケージの絵ですね
僕が買ったのは初回版でしたがこっちの通常版の絵の方が好きだったりします



このゲームは
「あふた~すと~り~ず」が6個
「風見学園演劇部~秋公演~」が4個
「アルティメットバトル!」が5個
の合計15個の短編シナリオによって構成されています!!

なのでその15個のシナリオの感想を順番に書いていきます



まずは「あふた~すと~り~ず」から
6人のヒロインの本編の後日談です!
一人ひとり感想言ってきます


○茜
小恋が本島へと行っていたけど雪月花が久々の集結!
アンバランスな3人に見えても「やっぱ親友なんだなぁ」と感じさせられるセリフがちょくちょく出て来てその度に感動させられました
雪月花の友情、義之と茜の愛情が強く感じられる良いシナリオでした
エピローグでは泣いてしまいました;;


○麻耶
SSPが久々に復活!
これはテンションの上がるシナリオでしたね~
僕自身本編をプレイしたのが3.4年前になっていたのでクラスのみんなと同じ久しぶりの感覚が味わえました!
委員長最高すぎるぜ!!



○まゆき
ぶっちゃけちゃうと他のヒロインたちと比べるとプレイするモチベーションが低かったです
「お前に弟くんなんて呼ばれる筋合いはねぇ!」なんて思ってた時期もありました
しかしまぁなんと言いますか言葉は間違っているかもしれませんが、住めば都!
まゆき先輩とのイチャイチャもとても良いものでした!



○エリカ
おいふざけんなよ!!
どんだけニヤニヤさせるんですか!
とんでもない危険なヒロインとシナリオを生み出してしまいましたね・・・
「絶対にニヤニヤしてはいけないエリカシナリオ」なんて企画をしても我慢なんて無理です



○アイシア
アイシアとお風呂に入っている時にさくらさんまで乱入してくるなんて反則でしょ・・・
どんだけ平均年齢高い風呂なんだよ!嘘だよ!
選択肢によっては見ることが出来る「ちょっぴりSなアイシア」もまた最高でした


○まひる
このシナリオのためにこのゲームを購入したと言っても過言ではない
後日談ということで他のヒロインなら簡単だけど、まひるの場合そうはいかない
でこのシナリオはお盆に3日間だけ帰ってくるということ
そんな軽い感じで再会できることに少し素直に喜べなかったけど後日談を描くならお盆という設定を利用しない手はないかなぁとも思いますね
でもみんなにまひるの姿が見えるようになってるという特典付きなのはどうなのだろうか
お盆万能だなおい!
まぁ夢であった遊園地での普通のデートを実現させるためには必要なことですもんね
D.C.Ⅱ P.S.での本編では遊園地のダブルデートの夢のシーンはめちゃくちゃ切なかったですよね
そんな登場人物&プレイヤーの誰もが待ち望んでいたシチュエーションを実現できたんです!
やっぱり後日談を描く上でこの展開は必須でしょうね
僕はそれよりも嬉しい展開がありました
本編だとミキは過去の存在であり完全に義之とまひるの二人の物語なんですよね
そしてその後に発売したD.C.Ⅱ To Youのエピソードの1つ「まひるに降る雨」ではミキとの出会いを描いた過去編
これを読んだ時に「まひるがミキと出会えて本当に良かった!!!」と思ったのともう1つ「良い両親だったんだなぁ」ということです
そこで本編にさかのぼって考えてみた時、義之とまひるの二人だけの物語でしたから両親のことが気になってきてしまったんですよ
それを今回の後日談では果たしてくれた!
両親が登場しますよ、やっぱりかなりショックだったみたいだけど乗り越えて新しい子供もいました
なんとその子供がD.C.Ⅲの登場人物の中にいるんですよね!!
小鳥遊夕陽というヒロインなんですがこのキャラを出演させるということはあれですよね
「いいか?ちゃんと前作を復習しておくんだぞ?」というダカーポスタッフからの脅しと考えていいんですよね?
何か用意されているんですよね?
姉の事とかちゃんと出てきますよね?
移植時の追加をお楽しみ!とかしないですよね?
まぁとりあえずD.C.Ⅲをプレイする前にこの作品をプレイしておいて良かったです^^
でもその両親の部分で言わせてもらいたいことがあります
両親はまひるを失った悲しみを乗り越えるのがとてもキツいことだったと思うんですよ
それは充分に伝わってきます
しかしまひるが生きている時から全然老けてなかったのが気になってしまいましたね
老けている方があれからいろいろあったんだなぁと、二人の苦悩がもっと伝わってくる気がします
まぁそれだけ!
それはともかくとして遊園地のデートと両親との再会の2つがあって素晴らしいです
さあ残るは結末ですよね・・・
本編終了時にやっぱり考えたじゃないですか
おそらく大きく2つに分けて二通りに分かれるんですよね
「まひるだけを想い生きていく」ってのと「他の人(ミキ)と幸せになる」ってのね
ここをどっちかにハッキリと決めて描かなかったのは良かったと思いますよ
僕は「他の人(ミキ)と幸せになる」方の展開を思い描きました
やっぱまひるのこの世に残した最後の一言ってのを聞いちゃうと物語的には「まひるだけを想い生きていく」の方は違和感があります
しかし物語的ではなく1ヒロインのルートだと考えると他の女性とつっくつ方に違和感が出てしまうのでしょうね
だから物語的に見るか1ヒロインのルートとして見るかによって望む展開は異なると思うのでどちらも間違いではないでしょうね
だからこそどっちかにハッキリと決めて描かなかったのが良かったのです
しかしですよ
後日談でまたこれをやられると困るなぁと思います
まひるは帰ってきて何を伝えにくるのか
それは本編でのこの世に残した最後の一言の事に決まってますよ
じゃあ今回は自然と「他の人(ミキ)と幸せになる」の結末の確立が高くなるんじゃないかなぁというのがプレイ前の僕の予想でした
今までプレイヤーに2つの解釈を許していたのにピリオドをうってどちらかを切り落とすのだろうと・・・
しかし!実際は2つの結末が用意されてました・・・
そう来たか・・・
どうやらその2つの解釈には最後までけじめをつける気はないようですね
いや全然いいんですよ!
マルチエンディングというのは小説や映画に出来ない立派な武器ですから
でまぁ2つのエンディング
選択肢でいうと「そんなことできるわけがない」と「まひるはそれでいいのか?」ですね
「そんなことできるわけがない」の方は僕が考えなかった方の展開でした
まぁお盆という発想自体もあまり考慮してなかったので^^;
でもこれも良い!
本編の最後のセリフとこのEDの最後のセリフを比べてみた時に涙が流れてしまいますよ
そしてもう一方の「まひるはそれでいいのか?」は僕の考えていた結末とほぼ一緒でした
こっちのEDのエピローグの最後のCGはヤバいやろ・・・
まひるの口にした「幸せ」という光景が広がっていました





そしてお次は「風見学園演劇部~秋公演~」の感想を
これも分けて順番に


○朝焼け色の雪
こえーよ!
てか面白いな!おい!
サスペンスとしてよく出来たシナリオで最後は感動してしまいました
学生が作った映画としては合成やら何やらで技術がすごすぎっすw




○その日、ロボットは夢を見た
よく未来の世界では人間とロボットが仲良く暮らしているなんて物語がありますね
このシナリオはそんな人間とロボットの友情のアンチテーゼ的なものになっていて考えさせられます
相変わらず学生が作った文化祭の出し物の映画としては出来すぎ!w


○失恋タイムマシン
今までの茜と委員長の公演と比べるとまゆき先輩である必要性が薄いのがちょっと残念でした
そして映画として見ても他のよりか見せ所が弱かったです
でも一番ドタバタ感がありダカーポらしさが出てたのでおk!


○怪盗プリンセス・雪月花を狙え
ズバリ注目すべき点はエリカのコスチューム
渉gj
終盤のコスチューム版エリカのCG6連発の流れは必見です




そして最後は「アルティメットバトル!」だ
5つのアルティメットバトルが収録されています
これだけでもD.C.Ⅱのお祭り感が充分に味わえます
春風のアルティメットバトル!と薫風のアルティメットバトル!は過去にあったものの再収録です
久しぶりにやったけど2回目でも楽しめたなぁ~
何が良いって委員長の優遇されっぷりが最高ですよ
美夏ファンのみなさんは出番がほとんどなくて残念だと思うんですが
委員長ファンの僕はハッピーでした
委員長の握ったおにぎり食べたい!!
そしてリレーが熱すぎ
どちらもやはり名作でした
そして新たに収録された3つ
秋風のアルティメットバトル!
磯鷲 涼芽がついにどんな容姿をしているか明らかに!!
今までは北都南ボイスしかなかったのですが立ち絵が!CGが!
最後のあのCGはカッコよすぎww
相変わらず面白かったです
そして恋のアルティメットバトル!
いろいろ気合の入ったシナリオでした
特に歌は凄すぎ!w
どうせなら全員の歌を聞いてみたかったですけどね、委員長とかエリカとか
あと美夏の歌かわいすぎw
これをプレイすれば一生分のモテモテが味わえちゃいます!
ラストは恋のアルティメットバトル延長戦!~in朝倉家~
やっぱり何だかんだ言ってもD.C.Ⅱといったら朝倉姉妹ですよね
Ⅰの音夢もすごく可愛いヒロインなんですよ
しかしこの音姉が甘えてきて由夢が嫉妬するというフォーメーションが無敵すぎる!
朝倉姉妹おそるべし!!



まとめ!
よく「もし自分が主人公になれるならどの作品の主人公になりたいか」なんて考えたりするじゃないですか
僕はもう決めましたね
迷うことなくこう答えるでしょう
「桜内 義之」とね!!!!!!!!!
ドヤ!!!!!!!!!!!!!!!!!!




以上





スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する