- | HOME |
「螺旋回廊2」のレビューなの
- 2012/06/22(金) 23:00:02
本日レビューを書かせていただくエロゲは「螺旋回廊2」です!!
画像なの!
あらすじなの!
女性を監禁したり凌辱・強姦するなどの猟奇的なコンテンツを数多く掲載しているインターネットサイト“EDEN”。
そのサイトを構成する者たちは、純粋に欲望を追求した猟奇的な“遊び”に興じている。
そんな彼らの“遊び”に、またしても数多くの人々が巻き込まれていくことになる。
インターネットという相手の見えない、つかみどころのないものがもたらす恐怖が、再びあなたを襲う…。
あの螺旋回廊の続編ですね
1も2もどちらもエロゲ界では有名な作品ですね
さぁ2作目となってパワーアップしたのかパワーダウンしたのか
例のごとくプレイし終わった後に周りの評判をチェックしてみました
結構多い意見としてはパワーダウン派の方が多かったみたいですね
一番の理由は1ではとにかく力ずくで有無を言わさない怖さがあった
しかし2では被害者にも非があった、みたいな意見ですかね
なるほど
まぁ僕も1の方がどうしよもうない理不尽さ感じさせられましたね
しかし2が恐ろしくなくなったのかと言われればとんでもない
標的にされればそりゃもう恐ろしや恐ろしや
「ありますよねぇ……?」ENDなんて震え上がるほど怖かったわ!
あと「高くついたな」ENDね
どうやったの?wやこんなこと出来る力ももってるの?wと笑っていいのか鬱になっていいのか分からない怖さもあったりね
あとかおり視点のシナリオも恐ろしかったなぁ
なんだろう、今溢れかえっている女の子同士の恋愛物
「そんな素敵な物ばっかりじゃねーんだぞバーカ」と言わんばかりのホラーシナリオ
僕はかおりが好きなだけに胸が痛みっぱなしでしたよ・・・
そして実奈美のファンの方がいたらごめんなさい
僕はこういう馬鹿な女が嫌いなので本気でイラついてましたぁ~
男になって出直してこい、とは言わないけどせめて人の心が分かる女になって出直してこい
前作に勝てなかったなんて言われるのはもったいない作品ですね
なので1に勝ってる点を言いましょうかね
皆様は「見えるけど、見えない物」が何か知ってますかね?
友情?千年パズル?
まぁいいや
例えば町を歩いていたらA子ちゃんと会いました
そしたらA子ちゃんが「さっきまでB子ちゃんと偶然会ってファミレスで食事してたの!」と言ったとします
そうしたらですね、見てないけどもなんとなく見えてくるじゃないですか
ここに来る前にA子ちゃんはB子ちゃんと食事してたんだなぁと
まぁそれがエロゲにおける「見えるけど、見えない物」なのかなぁと思ったんです
で多視点のゲームがあるじゃないですか
まぁこのゲームがそうなんですが
その多視点の目的というのはその視点でしか見えてこないものを見せるということだと思うんです
でもいつのことだったかを分からせるためにこの「見えるけど、見えない物」の部分が使われるんですよ
そうなるとプレイヤーは「あぁなるほど、この時こいつはこういうこと考えたんだな」と知ることが出来るのですが
新事実の要素が薄くて見えてた部分ばかりが目立ってて退屈してしまうことがよくある
「見えるけど、見えない物」をご丁寧に見せられるほどダルいことはありませんよ
で、で、でね
それは扱っている世界が狭いのにも関わらず多視点を採用してる作品に多いんですよ
つまり螺旋回廊1はぶっちゃけ多少スキップしちゃいました
でも2になってキャラクターも増えてそれぞれが事件に巻き込まれていたりして読み概があるんですよ
だからどっちが多視点に向いてるかと言われれば2の方だと思うんですよ
だ・か・ら・つ・ま・り…
オススメ!!
以上
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
螺旋回廊2おもしろいよね!!
個人的には1より好きだな~
最後の展開とか
ゆささんどもです!!
僕も同じく2大好きっ子!
最後ってたぶんあれのことかな?
あれはなかなかの爆弾投下だったぜぃ・・・