fc2ブログ

「終わる世界とバースデイ 」のレビューである

  • 2012/07/31(火) 00:12:00

本日レビューを書かせていただくエロゲは「終わる世界とバースデイ 」だ!


画像だ!


終わる世界



あらすじ!!




2012. 9.29 世界が終わる――



夏も終わりを告げようとする9月。
その噂は主にインターネットを通じて、世界中でまことしやかにささやかれていた。
もちろん、そんな噂を鵜呑みにしている人間はほとんどいない。 しかし信じずとも、密かに不安と期待を抱いている人間は大勢いた。
“その日に何かが起こるのではないか” という、漠然とした不安と期待を。

主人公は、そんな噂には一切興味のないほうだった。
彼にとって大事なのは、死んだ親友の妹を守ることだけ…… 彼のことを死んだ兄だと思い込んでいる、かりそめの妹を。

だが予備校で知り合った同級生に相談され、なりゆきで “9.29対策協議会” という非公式サークルを作ることになる。
そのサークルの目的は、今ネットで話題の “世界が終わる” という噂が真実か否か、みんなで検討して対策を練ろうというものだった。

2012年9月29日まで、あと*日。
その日は死んだ親友の命日であり、“妹” の誕生日でもあった――





だれかこの作品をネタバレなしでレビューする方法を教えて下さい

まぁネタバレにならないような当たり障りのないことを誤魔化し誤魔化し書いていきますね!



SNSがしっかりと作ってあって感動しました
ツブヤキが良い味出し過ぎてますよ
過去にも言ったことですが鈍感主人公にヒロインの隠してる想いの伝達方法として
「え?何か言ったか?」「何でもない!!」という残念なものがよくあるじゃないですか
それ以外の手法を考えろよ、と常に思っていました
まぁこのゲームでも2回ほど使われてたのですが・・・
ようするに主人公にはまだ気づかせたくないけどプレイヤーには知って萌えて欲しいということでしょ?
そんな時!活躍するのがこのツブヤキ機能なのです!!
主人公の前から逃走した後にこっそりとつぶやく・・・
切ないけど画期的ですね!
主人公難聴手法より何百倍もマシだと思います
それとメインヒロインチームが「これからも協力していこう!」という流れになっている時にみさきちだけラーメンのことに関してツブヤキまくってるのが面白すぎるww
目立たないヒロインの「私のこと忘れないでね!」とう間接的な訴えなのでしょうね
これがあればどんなヒロインもそれなりに立てることが出来ます
あとフレンドも見てて面白いなぁ
コットンソフト歴代ヒロインがたくさん!
ただ首刈り女はねーだろww
同じ町に居たら別のシナリオが始まっちゃいそうでビクビクしてました


どのヒロインも個性がしっかりあって笑わせてもらいました
笑いっていろいろな種類があるのですがその中でも鉄板ネタなのが下ネタとパロディネタだと思うんです
まぁパロディネタは知っていたら優越感、知らなければ疎外感を与える二者択一のものなのでマニアックなものを多用するのは危険だと思いますね
ただ君が望む永遠みたいなビッグタイトルを露骨にパロっちゃう当たりはやっぱり大物ですね
それと下ネタね
これはホント卑怯です
おそらく日常シーンでアヘ顔をするだけであと5年くらいは笑いをとれると思いますよ
しかし、いい加減もうやめてほしいことがあります
「それって何をだよ」「何ってナニをだよ(どや顔)」
もうこれやめましょうよ・・・
エッチなネタで赤面してしまうというより聞いてて「うわぁ…それ言っちゃったよ…」という恥ずかしさで顔が赤くなってしまいます
なのでこれからはやめてください


そしてシナリオについても軽く触れましょうかね
まずこのゲームをプレイした理由はあらすじにあります
世界が終わるということを言い切っているんですよ
で、その終わるまでの物語を見るというものなんですよ
つまり「世界を救えるのか!?」というお話ではなく「その残された時間をどう過ごすのか」というのがテーマ
エロゲをそこそこプレイしている人なら知っていると思いますが「そして明日の世界より――」という作品があるのですが、この作品も同じテーマなんです
そして僕はこの「そして明日の世界より――」の結末がとても好きで、このテーマの答えに限りなく近いものを描けていると思っています
まぁ終わる日までのシーンが多少平凡だったり、人間の中に眠る「悪」があまり描かれていなかったりなど完璧とは呼べないんですよ
でもこれはこれで1つの答えをしっかりと提示しているので好きです
なので他の作品ではどうやって描くのだろうという期待があった
まぁそんなことでこの「終わる世界とバースデイ 」に手を伸ばしました
僕が感じたことはネタバレをくらわずにこの作品をプレイ出来て良かった!ということ
最初から最後まで退屈せずにプレイ出来て楽しかった
その楽しさを他人から奪う権利は僕にはありません
なのでネタバレをしません
実はこのゲームに対して言いたいことってネタバレ要素があることの方が多いんですよね
でもこの作品は発売したばかりということもあるのでネタバレはしたくないからレビューはここまでにしておきます
「ちょこっと!ファンディスク3」が出た時にでも書きますよ!
とりあえず言いたいことは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オススメ!!!!!!!!




以上




スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

って

もうクリアですか!? お疲れ様でしたb

世界が終わるということは、どのルートでも最後は必ず
バッドエンドなのでしょうか。 最後のその瞬間の気持ちで
受け止め方が変わるとしても、終わり(死という概念でいいのかな?)を迎えてしまったら、それはもうハッピーエンドにはなりえないと思います。

例えば一週間後に世界が終わるとしたら。とりあえず私はいつもどうりに暮らして、少しだけ背伸びをしたいかもしれません。

レダメ。さんはどうお過ごしになられますか?

  • 投稿者: ソラ
  • 2012/07/31(火) 22:24:11
  • [編集]

ソラさんどうもです!!

ほんとにずーっと集中力が途切れることなく読み進められました
ゲームのことはネタバレになって言えませんが楽しめたことは確かです!

世界の終わりはピンとこないけど、一生に一度の自分自身の死を輝かしく飾ってあげたいとは思いますね~

  • 投稿者: レダメ。
  • 2012/08/01(水) 00:09:55
  • [編集]

コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する