- | HOME |
「教育実習の先生の巻(前編)」のレビューだブ~
- 2012/09/19(水) 16:42:59
こんばんはレダメ。です!
僕は初期のちびまる子ちゃんのアニメは全て見ました
その中でも好きなエピソードを紹介します
まぁこれは初期というより中期くらいですかね
こちら!!
まる子のクラスに教育実習の先生がやってくるところから物語は始まります
おい丸尾!頭から湯気が出てやかん君みたいになってるぞ!
まぁ確かに美人ですね~
そしてさっそく先生は人気者に!
しかしこの関口とみぎわの顔を見てくださいよ
どうやら全員が快く思ってないみたいですね
しかし教育実習の先生は、同じく隣のクラスの教育実習の先生と意気投合し共に頑張る
しか~し!!!
山根くんが余計なことを言い出した
教育実習の先生同士が一緒に帰ってたという話題で持ちきりとなり反感を買ってしまう
別に大したことないのだが、男女ということで邪推されてしまったみたいだ
こうして教育実習の先生を良く思わない生徒が増えてきた・・・
そんな中、七夕が近いので短冊を書くことが宿題として出された
まる子は放課後に教育実習の先生と二人で話す機会を得た
小学校の先生になりたいという夢を楽しそうに語りだした
まる子は夢を聞かれたが恥ずかしがって答えなかった
そして僕の好きシーンが来ます!!!
まる子とたまちゃんが下校途中に二人の教育実習の先生を発見
クラスの人々は男女というだけで生意気だと先生を嫌った
しかしまる子はこう言った
まる子「いいよね。二人とも同じ夢に歩いてるって感じするね」
普段は最低なヤツだけど、真面目モードのまる子には泣かされっぱなしだぜ・・・
そしてまる子は家で短冊を書くのであった
しかし!!!
図画の授業中に事件は起きた
関口が悪ふざけをしてまる子の描いた絵を破いてしまった
すると・・・
ああああああああああああああああああああああああああああ
ビンタああああああああああああああああああああああああ
関口「ぶつなんて最低じゃねーか!!そんなんで本物の先生になんてなれるものか!!!」
教育実習の先生「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
キートン山田「次回へ続く!!!!!!!!」
関口を嫌いになってしまっても仕方ないかもしれませんね
でもこの中期の頃って悪者の役といえば関口が担当させられていたのです
まぁ小学校にはこんな生徒もいますからねぇ
先生というのも大変ですね
この話はシリアスだけど好きなんですよね
ここで前編を終わらせるという驚きの演出
完璧ですね
ただなんで図画の時間なんてシチュエーションをわざわざ選んだんですかね
僕的にはまる子が書いた短冊を関口が破く方が分かりやすいと思いました
この話のテーマとして「夢」というものがあるわけだから、その深みも増す
そして何より先生が生徒にビンタをしてしまうほど怒る理由に匹敵すると思う
それか先生にまる子の夢が漫画家であることを伝えておいて関口が破いてしまった絵の重みを増させれば良かったんじゃないかなと
人の描いた絵を破くことは充分悪いことですよ!
でもそこに「夢」というテーマを足して欲しかったです
まぁ後編はそんなことどうでもよくなるくらいの神展開が待っているんですけどね!!
また後日に書きま~す
以上
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント