- | HOME |
「あしたの雪之丞」レビューだっぺよ
- 2011/09/06(火) 00:36:09
本日のレビューは「あしたの雪之丞」!
10年前の学園物だ!
画像だ!
あらすじだ!
そこのけ、そこのけ、せりなが通る!スーパーヒロイン「春日せりな」を中心に、私立鹿島学園に巻き起こる、超ハイテンションラブコメディ!…だったはずなのに、謎の転校生「雪村雪之丞」の出現によって物語は思わぬ方向に!?
以前暮らしていた町で問題を起こし、逃げるように鹿島町へと越して来た主人公「雪村雪之丞」。
町へ着いて早々、不良に絡まれていた少女を助けるが、自らは手を出さずに一方的に殴られて、逆に少女の友人に助けられてしまう。その2日後、転入先の鹿島学園で、雪之丞は先日助けた少女がクラスメイトである事を知る。
彼女「春日せりな」は、威勢が良くて、義理人情に厚く、みんなから一目置かれる名物少女だった。せりなを中心に、その幼なじみ「合田鉄平」と「須崎達也」、せりなの親友「間部由希」、クラス委員長の「杉崎怜於奈」、せりなの先輩「新島早苗」、雪之丞に一目惚れした後輩「小松原妙子」、担任の「牧野詩織」先生と、個性豊かな連中と付き合っていく内に、最初は無愛想で人を寄せつけない雰囲気だった雪之丞も、徐々に明るさを取り戻して行くのだった。
だが文化祭を終えた次の週、雪之丞の過去を知る少女「久保晶子」が転校して来た事により、若人達の行く末に暗雲が垂れ込め始める。雪之丞に向かって「あなたを――ゆるさない」と言い放つ晶子。果たしてその訳は? そして、雪之丞は立ち直る事が出来るのだろうか?
プレイし終わったので感想を言っていきましょうかね
まずなぜこのゲームが面白いのか
それは登場人物全員が熱いんです
全員が馬鹿なくらいに真っ直ぐなんです
全員が全力で青春しているんです
全員が輝いているんです
プレイしていて何回も涙を流してしまいましね;;
今全員と言いましたが詩織先生だけは多少異なりますね
その青春時代を乗り越えた大人のオーラが凄いです
悩んでいる生徒には必ず相談にのってあげ、名言も連発ですね
それにくらべて体育の田島先生は本当にウザい!!!
イカシン!イカシン!怒り心頭!!!
でも昔は本当にこんな理不尽な先生もいたんでしょうね
この作品は10年前の作品なのでこの時代にもまだ居たかもしれませんね
ごめんなさい、少し話が脱線してしまうかもしれませんが
エロゲに限らず映画や小説の作り手が言いますよね
「昔はなかなか出逢えないすれ違いのもどかしさが描けたが、今では携帯電話があるからそれが出来なくなった」
もし今このすれ違い方を作品中で使ったら視聴者は
「携帯があんだろ」
とツッコミをいれてしまうことによってその物語の世界の妨害となってしまう
それはもはやマイナスとしか言えないんですよね
何十年か前までは当たり前に出来ていた表現が今では無理になってしまっているのです
そしてこの10年前の学園ゲームをやった時に思ったんですが
携帯電話に続いて学校というものもそれに近い変化をしてきているのではないか
今の学校でこんな田島先生みたいな理不尽な先生いたらまず問題にならないわけがない
最近発売のゲームでこんな先生が出てきたら
「こんな先生いねーよ」
と物語から抜け出してツッコミをしてしまうのではないだろうか
まぁエロゲは「ねーよw展開」が満載だからそんな頭を固くして考える必要はないかもしれないが
物語を作る上での大きな変化の1つだと思う
でも最近の純粋な学園ゲームをプレイしていないので実際の変化はどうなのかは未確認です^^;
そろそろ話を戻しましょうかね
やっぱせりなは良いヒロインですね
感情移入しすぎて「雪之丞・・・・いいやつなのにさあぁ・・・」とせりなが泣いているシーンでは僕も一緒に泣いてしまいました
そうそう本当に声優さんは非公開なんですが全員熱演で素晴らしかったです
でも妙子の声は・・・
冷めてしまわないように名シーンでは聞かないようにしてました
これは僕個人の意見になってしまいますが
クールな主人公はやっぱカッコいい(///∇///)
ヒロインに「どうしたの?」と聞かれて
祭りの終わりにだだずんで「今日一日を思い出してた・・・」とか言ってみてぇ!!!!
エンディングが35個もありますね
しかも全てしっかりと作りこまれています
全部丁寧に作られているので全て味わうべきだと思いますね
もっとこのゲームの熱を感じていたいと思える作品でしたね~
そして嬉しいことにこのゲームには続編が存在しているんですよね!
プレイするしかないじゃないか!!
さっそく買いにいこう!!!
以上!!!
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
エンディング35個!?
なんすかそれww
ていうかレトロゲー好きなんすねぇ^^
源源さんどーも!
エンディング35個と聞くと多く感じるかもしれませんがプレイしてみると意外とあっという間ですよ^^
まぁ幅広くプレイしたいですから!
90年代の作品とかもっとプレイしたいけど起動できないだろうなぁ;;
クリアしたんですねw
このゲームの真骨頂は2の勝なのでそちらも是非。
勝に至っては確か50個くらいあった気がしますw
泣けるのから今でも最高に鬱なEDまで幅広くありました。
ぽなぎさんコメありがとうございます!
今日2買ってきましたよ!
勝さん1ではずっと寝てたので期待!!!
泣ける作品好きなので楽しみ~